2011年1月15日土曜日

MacBook Airで書いた初ブログ

もうかれこれ5年ほど使っていたGatewayのノートPCが、ACアダプタを認識しなくなってしまった。

つまり、バッテリーを使い果たしてしまったら二度と立ち上がらないということ。事実上お亡くなりになったということだ。ショップで見てもらうと、基盤交換になるので5万円ほどかかりますとのこと。去年一度HDDが壊れて交換しているし、5万円もかけて修理したところでいつまでもつかも分からない。なので新しく買い換えることにした。

で、何を買うかと考えたときに、写真やドキュメントなど、結構主だったデータはEvernoteだったり、Googleだったり、オンライン上にアップデートされているので、OSとか実質あまりこだわらなくてもいいのかな、という気がしてきた。事実、いろいろなデータをインターネットを介してPC、iPad、スマートフォンとで共有していたりするわけだ。

そこで思い切ってMacを買うことにした。

MacBook Airである。

ただ、やはり仕事でWindowsを使うわけだし、Visual Studioなどのお勉強環境は確保したいので、BootCampでWindows7を導入。Macで動くWindowsというのはなかなかにシュールなものである。


故障した先代のPCがバッテリーを完全に使い果たし、そこから新しいMacが届くまでに2週間ほどかかったのだが、その期間をPC無しで過ごしてみて気づいたことがある。

iPadを手に入れてから、PCを起動する機会が減った。携帯をスマートフォンにしてからはその傾向がさらに進んでいる。自宅でのPC用途のほとんどは、メールのチェックであったり、ウェブブラウズだったりするので、iPadがあればそれだけで事足りてしまうのである。

プログラムや開発環境の勉強などを除くと、PCが無くても別に困らないんじゃないかな、と考えたこともある。

しかし、いざPCのない生活をしてみると、やはりとてつもなく不便なことに気づいた。

iPadやスマートフォンは、アウトプットに向いていない。TwitterやFacebookにPOSTする程度なら気にならないのだが、ブログなど少し長い文章を書こうとするととてつもないストレスがかかってしまう。

確かにiPadのソフトウェアキーボードは携帯などと比べると圧倒的に入力しやすいのであるが、長文を打つのはやはりしんどい。打鍵感覚がないので、タッチタイピングができないのだ。

今、こうしてPCを使って快適なタイピングを満喫しながら。あらためてそう思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿